《低単価地獄からの解放》個人で長く稼ぎ続けてる人だけが知ってる「3つの土台」

Uncategorized

⚠️今回の内容は過去に僕がやった副業でもある
 「動画編集」をテーマに書いています


ただ今回の内容は
全ての副業に共通して言えることです

動画編集やってない人は
そこを自分の副業に置き換えてください
副業やったことない人も
これから個人で稼いでいきたいなら
必ず知っておかないといけません

そんな超重要な内容になっているので
必ず最後まで見てください!

 

 

 

こんにちはあつとです!

このブログを見ているあなたは

 

「収入源を増やしたい」

 

こう思っている方が
大半だと思います。

 

しかし実際は、

 

こう思って

 

ただでさえ本業があって忙しいのに
案件をとる為に博打で営業をかけまくり
低単価の案件に身を粉にする日々…

 

自由な働き方を求めて始めたのに
寝る間を惜しんで編集に明け暮れ

 

SNSを見れば

 

そんな投稿を見て劣等感を感じ

 

DMには無数のメッセージが溜まり
何を信じていいか分からず

 

せっかく挑戦した副業で
疲弊してませんか?

今回の内容を知らないと
この悩みが晴れることはなく

フリーランスどころか
月5万にも届かず

この先個人で稼ぎ続けることは
ほぼ不可能に近いでしょう。

 

せっかく自己投資して
動画編集スキルをつけても

 

思うような成果が出ずに挫折。

 

 

結局現状を変えられず
夢をあきらめ
個人で稼ぐ力は身につかず


上司が嫌いだの
給料が低いだの

逆に、今回お話する内容を理解し
即行動に移すことができれば

 

僕と同じように
個人で稼ぐ力を身に着け
長く個人で稼ぎ続けることができるでしょう

 

ほんとに自分で稼げるか不安ながらも
CWやXで営業をかけまくる日々


クライアントからの修正や
納期に追われ

 

 

 

 

これらを実現できたのは
3つの土台を学んだから。

 

したがって今回の内容を
知っているか知らないとでは
まさに雲泥の差です。

 

 

そう本気で思っている方のみ
最後まで真剣に読み進めて下さい

 

それでは本題に入ります。

 

 

実はスクールでも大学でも教えてくれない
個人で稼ぎ続けるための土台

 

これを分かりやすくスポーツに例えて
解説していきます!

 

私は小学校から専門学校まで
約10年間野球をやってきたので野球で例えます

 

あなたは公園で野球の練習をしています。

 

そこに小学生の男の子がきて
「僕、野球を始めようと思うんだ!」
と、あなたに言い、

 

その小学生はあなたに
「まず、何からやったらいい?」
問いました。

 

あなたはなんて答えますか?

 

間違いなく

キャッチボールや
バットの持ち方・振り方

要するに野球の土台的な所を練習をさせますよね

 

野球で上手くなりたいなら

 打つ・投げる・走る

この土台を時間をかけて練習していきます。

 

こうした土台ができてきて
ようやく試合に出ることができます。

 

いきなり

変化球の練習をさせたり
バントの練習をさせたり
盗塁の練習をさせたり・・・

そんな鬼畜なことはしないですよね(笑)

 

サッカーでもいきなり
ダブルタッチをさせたり
フリーキックの練習をさせたり

 

バスケでも
いきなりレイアップの練習はしないだろうし

 

テニスでも
いきなりサーブの練習はしないと思います

 

何をやるのも

必ず「土台」から入りますよね?

 

 

実はこれ

個人で稼ぐのも全く同じなんです!

 

 

今は案件取れてたり
単価が良くても

それに依存し続けるのは超危険。

 

仮に継続案件を持ってても
企業さんに切られたら
どうします?

 
1年後にそのチャンネルが
なくなってたらどうします?

 

ぞっとしますよね…

 

なので
長期的に個人で長く稼ぎ続けたいなら

これを理解することが肝心です。

 

次に個人で稼ぐための
3つの土台について解説します

 

抑えておくべき3つの土台とは

シンプルにこれだけです

 

これが世の中のほとんどのビジネスの仕組みです。

 

これが

実店舗だろうが
ネット上だろうが変わりません。

 

身近にある

スタバも
マクドナルドも
すき家も
ディズニーも
ZOZOも
Amazonも

 

 

CMとか看板、特典をつけたり
SNSやホームページを使って
お客さんを集めてますよね?

 

したがってここの土台さえ
抑えておけば

 

あなたに売れるような商品がなくても
ずば抜けた編集スキルがなくても
強みや経験がなくても

 

動画編集どころか
SNSやリアル店舗でも

 

そしてこの土台は学んでいく順序があります

 

 

この順序が大事です!

 

ここで一番起こりやすい勘違いは

商品からやってしまうこと。

 

ちなみに動画編集は商品力にあたります。

 

ぶっちゃけ商品力がなくても
集客と販売ができれば

 

収益を上げ続けることは可能です。

 

よくある間違った認識は

ということ。

 

逆に商品力が高くてもなぜ稼げないか
分かりやすく解説すると

 

あなたはコロッケ屋さんを開こうと思い

プロ料理人が教える
コロッケ教室に半年間通い続け

一般人では到底作れない
お店レベルのコロッケが
作れるようになったとします。

 

そこで自宅でコロッケ屋さんを開いたが
全く売れませんでした。

 

なぜだと思いますか?

 

 

どんだけおいしいコロッケ(商品力)を作っても

売り方を知らないと稼げるわけがないですよね

 

逆にあなたが集客と販売をマスターしていたら

 

まとめると

 

いくら商品力が高くても
集客力・販売力がないと

稼げない。

 

もっと現実的な話をすると

 

動画編集においては

クラウドワークスやディレクターさんが
そこの部分(集客・販売)を担ってくれているので

単価が上がる訳もなく

動画編集をやっている多くの人は
スキル(商品力)を磨き続ければ稼げる
誤認してしまうのです。

 

ここまで読んでハッとした方もいると思います。

 

でもこれはあなたが間違っている訳ではなく
勘違いしてしまって当たり前なんです。

普通に生活してたら
こんな事実に気づく訳もないですから。

 

 

大丈夫です。安心してください!

 

3つの土台を身に着ければ
決して無駄になりません。

 

何なら元々スキルがない人に比べたら
とても大きなアドバンテージになります。

 

元々商品力がある人が
集客と販売ができるようになったら

まさに鬼に金棒です(笑)

 

あなたはその可能性を大いに秘めています!
稼いでいる編集者はここができてます

 

かなり情報量が多くなってしまったと思うので
一旦この辺で切り上げます。

 

 

もっと厳しい言い方をすると

 

動画編集のスキルだけ磨き続けても
稼げるようにはなりません

残念ながら
フリーランスなんてもってのほかです

 

どれだけあなたが頑張ってスキルを磨いた所で
時間が沢山ある人には勝てないし

 

結局時間が許す限りのリソースになるので
主婦の人、本業が忙しくて時間がさけない人が
不利になってしまっています

 

だから土台を知らないと
ただの時間の切り売り副業になってしまって


時給換算したら
バイト以下になることがざらにあるんです

 

お金が欲しくてやっているんだったら
コンビニバイトしてる人の方がよくないですか?

 

だから続かなくて辞めちゃうんです

 

でも編集スキル身に着けて脱サラしている人とか
フリーになっている人をXで見ますよね?

 

でもその中で稼ぎ続けられる人なんて
ほんと数%です

 

ここまで読んでくれたあなたに
最大の皮肉を教えますね

 

彼らは見かけ上のフリーランスなんです

 

フリーランスは2種類あって

 

労働型のフリーランスと
経営型のフリーランスがいます

 

この経営型のフリーランスは
「土台を知っている人です」

これは長く稼ぎ続けることができる人です


経営型は
時間の切り売りではないので

主婦さんでも、本業がある人でも
時間的に不利になることは
ありません

逆に労働型のフリーランスは言ってしまえば
ただの業務委託で
ほんとに家でバイトしているだけの人です


時間が沢山ある人が
有利になります

 

物理的な時間が多くあるので
案件を多くやれるだけです

労働型=時間の切り売り

これだけは覚えておいてください

 

あなたが副業であれ
フリーを目指していようが

  

長く稼ぎ続ける為に
スキルだけでは厳しいって
ことは伝わりましたかね?

 

もうここまで来たので
全部打ち明けますが

 

その土台は属に言う
「マーケティング」です

 

ぶっちゃけマーケティングを知らない
編集者は短命です

 

 

でもそれってほんとにもったいないですよね…

「○○スクール卒 今日から案件とって
 フリーに絶対なる!」

なんて活発にポストしてた人が
急にいなくなることなんてざらにあります

 

すぐいなくなってしまう人は
スクール卒業したら稼げるようになると
思っているからです

 

それでいて実際に営業とかするけど
理想とのギャップにやられてしまい

編集は稼げないと
辞めてしまうのです

 

動画編集スクール卒業して
フリーランスになれるんだったら
皆なってるはずですよね

 

これはスクールが悪いのではなく
冷静に動画編集スクールは
動画編集のことしか教えないので。

 

普通に当たり前のことですよね

 

でも長く個人で稼いでいる人は
ここを知ってます

 

だいぶ長く話してしまいましたが

 

今回伝えたかったことは、

 

 

ココだけは理解してほしいです

 

もちろん僕も土台を学んだことで
こうしてフリーランスとして

時間の切り売りすることなく
生活することができています

 

ここまで読んで下さり
ありがとうございました!

 

しっかりアウトプットして
復習してくださいね!

 

皆さんの活躍を祈っています!
良い副業ライフを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました